ESP32にカスタムコントロールパネルSDKを移植した人がいたのでメモしておきます。
GitHub - eudes/korg-nts1-esp32: An attempt to build a custom panel for the `Korg NTS-1` using the ESP32 and an investigation into the inner workings of the `nts-1-customizations` libraries.
Anattempttobuildacustompanelforthe`KorgNTS-1`usingtheESP32andaninvestigationintotheinnerworkingsofthe`nts-1-customizations`libraries.-GitHub-eudes/korg-nts1-esp...
開発プラットフォームは、ハードウェアはSparkfun Thing plus、ソフトウェアはPlatformioのようです。
SDKのnts1_iface.c相当の機能をESP32で実装した上で、STM32版と共通の部分をくくりだし、アプリケーション側からは下位層がESP32でもSTM32でも気にしないでいいような構成になっています。
プルリクエストではなくIssueとしてKorgのリポジトリにポストされていました。
Integrate Espressif ESP32 implementation of the library · Issue #7 · korginc/nts-1-customizations
Hello!I'vebeenworkingonanimplementationoftheNTS-1CinterfacefortheEspressifESP32.Itneedsstillneedspolishing,butitismostlyworkingasafeature-completereplacementfor...
ESP32は電源をそれなりに食いますが、NTS1とWiFiを組み合わせたければ、大変役立ちそうです。他のプラットフォームに移植する際の参考にもなりそうです。
コメント