MicroPython

RP2040

MicroPythonでLCDにダブルバッファによる描画を行うには

以前公開したMicroPython用のST7735ドライバのリポジトリで、以下のような質問がありました。 「ゲームを作りたいのですが、update相当の機能はないのでしょうか?」 このupdateというのは、おそらくオフスクリーンのフレーム...
RP2040

PicoのMicroPythonにscanvideoのVGA出力機能を追加してみる(WIP)

Raspberry Pi PicoのMicroPythonからscanvideoライブラリを利用できないかと思い、ここしばらく試行錯誤していました。 完成はしていないのですが、休暇も今日で終わりなので現状をメモとして残しておきます。 Mic...
RP2040

MicroPython v1.15:ESP32-S2サポート、RP2040の外部Cモジュールサポートなど

メモです。 4/19にMicroPythonのv1.15がリリースされました。 目立つものとしてESP32-S2コアのサポート、ESP32のビルドシステムのCMakeベースへの移行、同じくCMakeベースでのRP2040の外部Cモジュールの...
RP2040

Raspberry Pi PicoのMicroPythonでSDカードを利用する

先週、Raspberry Pi PicoのMicroPythonにFATFSのサポートが追加されました。 これで FAT 形式の SD カードの読み書きが可能になります。 というわけで早速試してみました。 利用するのは手元にあったArdui...
RP2040

Raspberry Pi PicoのMicroPythonでdupterm()を使う

ラズピコのMicroPythonで、以前作成したST7735ドライバやFBConsoleの動作テストをしてみました。ST7735ドライバは広く使われているTFT LCDモジュールのコントローラチップのドライバ、FBConsoleは任意のFr...
ESP8266/ESP32

M5StickCでMicroPython(本家ESP32版+Thonny編)

M5Burner経由で利用できるM5StickC用MicroPythonは、ベースがv1.11と、ちょっと以前のバージョン(リリース時期は2019年5月。現在のMicroPythonの最新リリースは1.13)です。一方、MicroPytho...
ESP8266/ESP32

M5StickCでMicroPythonを使う(公式ファームウェア編)

先月、久しぶりにM5StickCを動かしました。しかし考えてみると、これまでM5StickCでは開発環境としてはArduinoだけを使用しており、MicroPythonを動かしたことが無かったので、試してみました。 M5StickC用のMi...
Raspberry Pi

Raspberry Pi版MicroPythonの簡易インストール用イメージファイルを作ってみた

しばらく放置状態だったベアメタルRaspberry Pi用MicroPythonの話題です。 時々、ベアメタル版MicroPythonを「試してみたけどうまく動かない」というコメントを(主に海外から)頂きます。 ビルド済みのバイナリはGit...
Raspberry Pi

Raspberry Pi Model B(初代)でMicroPythonの動作確認

先週、今週とPCのハード的なアップグレードやWindows10への移行を行っていたのですが、その関係で部屋の中を整理していたところ、以前使っていた初代ラズパイを発掘しました。 この初代でRaspberry Pi用MicroPythonが動く...
Raspberry Pi

ベアメタルRaspberry Pi用MicroPythonをv1.11ベースに

ここ1年近く放置気味のRaspberry Pi用MicroPythonですが、とりあえずMicroPython v1.11でビルドできるようにしました。Makefile等をちょこっと修正しただけですが・・・。 RPi ZeroでREPLが動...
K210

MAixPyからのネットワーク接続

私の購入したMAix DockボードはM1Wモジュールを使っているのでWiFi接続機能があります。 モジュール内にESP8285が搭載されています。これはESP8266の内蔵フラッシュを1MBにして外付けフラッシュなしに通信処理を行えるよう...
K210

MAixPy組み込みモジュールと動画再生

MAixPy、つまりMAix用のMicroPythonですが、組み込まれたモジュールが充実しています。どんなモジュールが入っているのか、調べてみました。(ファームウェアv0.4が対象です。) まず、こちらが一覧です。 下線を引いてあるのが、...
K210

SiPEED MAix Dockのオーディオ出力を使ってみる

SiPEED MAixにはI2S入出力があり、DockボードではI2S出力デジタルアンプが接続されていますので、スピーカーをつなぐだけで音を出すことができます。 ということで試してみました。 接続する端子は、ボード上ではLCDを接続するコネ...
K210

SiPEED MAixを動かしてみた

トラ技の今月号(2019年11月号)の特集は、SiPEED MAixです。 実はこのボード、約1年ほど前にIndiegogoのクラウドファンディングで入手していたのですが、当時は時間が確保できずに積みボードになってしまっていました。 せっか...
ESP8266/ESP32

ESP32のMicroPythonでBluetooth(BLE)を試す

MicroPythonの更新状況のウオッチを最近さぼっていたのですが、気がついたら汎用のBLEプロトコルスタックのモジュールが追加されていました。 ESP32でも使用できるようになっているので、試してみました。 このモジュールはソースツリー...