K210

K210

MAixPyがv0.5にバージョンアップ

昨日、MAixPyの新バージョン(v0.5)がリリースされていました。 バイナリはこちらからダウンロードできます。 Sipeed Share files とりあえずインストールしてみましたが、増えたモジュールは無いようです。 MicroPy...
K210

MAix Goのレンズ補正とマシンビジョンライブラリをテストしてみた

MAixPyにはOpenMVのマシンビジョンライブラリが組み込まれています。 これをちょっと試してみました。 OpenMVのドキュメントは以下にあります。MAixPyのマニュアルにもこのimageクラスの説明は掲載されていますが、基本的には...
K210

MAix Goを組み立てた

これまで使っていたMAix Dockは、ボードからLCDがフレキケーブルでぶら下がったままで、ちょっと不安だったので、LCDを固定できるMAix Goを買ってみました。タッチパネルやバッテリがついているのも魅力です。 サイズ感としてはRas...
K210

MAixPyからのネットワーク接続

私の購入したMAix DockボードはM1Wモジュールを使っているのでWiFi接続機能があります。 モジュール内にESP8285が搭載されています。これはESP8266の内蔵フラッシュを1MBにして外付けフラッシュなしに通信処理を行えるよう...
K210

MAixPy組み込みモジュールと動画再生

MAixPy、つまりMAix用のMicroPythonですが、組み込まれたモジュールが充実しています。どんなモジュールが入っているのか、調べてみました。(ファームウェアv0.4が対象です。) まず、こちらが一覧です。 下線を引いてあるのが、...
K210

SiPEED MAix Dockのオーディオ出力を使ってみる

SiPEED MAixにはI2S入出力があり、DockボードではI2S出力デジタルアンプが接続されていますので、スピーカーをつなぐだけで音を出すことができます。 ということで試してみました。 接続する端子は、ボード上ではLCDを接続するコネ...
K210

SiPEED MAixでMobileNetを動かしてみた

昨日の続きでMAixのデモを動かしてみます。 Sipeed bbsの閲覧数で一番人気のMobileNetです。 カメラに写った物体が何なのか、1000種類の物体を識別します。 当該記事は以下のリンクです。 Train, Convert, R...
K210

SiPEED MAixを動かしてみた

トラ技の今月号(2019年11月号)の特集は、SiPEED MAixです。 実はこのボード、約1年ほど前にIndiegogoのクラウドファンディングで入手していたのですが、当時は時間が確保できずに積みボードになってしまっていました。 せっか...