XcodeでとりあえずHello World

Xcodeが無事インストールされたので、まずはチュートリアルをやってみることにしました。

チュートリアルの一番最初は「Xcode Features Overview」。
これはXcode自体のユーザインタフェースを学ぶものでした。

Appleのサンプルライブラリから「CFLocalServer」をダウンロードしろと書かれています。

とりあえずダウンロードしてきて、「CFLocalServer.xcodeproj」をダブルクリック。
あとはチュートリアルに従ってウインドウの役割など、ごく基本的なところを押さえます。

アプリケーション作成という意味での、本来のチュートリアルは、その次の「Xcode Workflow Tutorial」。

内容は、

新規のプロジェクトを作り、
自分のアプリケーション用のソースファイルを追加し、
インタフェースビルダーで必要なオブジェクトを追加し、
描画のコードも追加して、
コンパイルして実行させ、
ブレークポイントを設定してデバッガを動かしてみる

というものです。

ウインドウを1つ開いて、そこにHello World!と表示させるアプリケーションを実際に作成します。

書かれている手順通りに進めて、どうやら成功しました。

helloworld.jpg

Xcodeのユーザインタフェースは、なかなかこなれていて使いやすそうです。
Interface Builderが完全に別アプリとなっているところが、DelphiなどのRADツールとはちょっと違いますね。
コンパイル&デバッグ用のビジュアルシェルという感じでしょうか。

まだObjective-Cの文法もよくわからないので、地道にいろいろ勉強していこうと思います。

コメント