boochow

Raspberry Pi

ジェスチャセンサAPDS9960をMicroPythonで使う

以前秋月電子で購入したシャープのジェスチャセンサを、以下のThomas Liskeさんのデバイスドライバを使ってMicroPythonで動作させてみました。 結線は、SDA/SCL/GND/VDDは定番通りに、LEDには3.3V、INTは接...
Raspberry Pi

I2Cクラスにレジスタ読み書きメソッドを追加(RPiベアメタルMicroPython)

サーバの移転もどうやらうまく行ったようなので、ベアメタルRaspberry Pi版MicroPythonの続きです。 前回、I2Cのクラスを作成した際、スレーブデバイスのレジスタのアドレスを指定して読み書きする高レイヤのメソッドについては ...
日記

Seesaa blogからWordPressへの移行方法メモ

昨日から今日にかけて、このブログをSeesaa blogから新規に作成したWordPressサーバへ移行しましたので、引っかかった点などをメモしておきます。 なお、このサイトは独自ドメインで運用しており、移転にあたって各記事のURLは変更し...
日記

サーバをWordPressへ移行しました

このサイトは、2011年からSeesaa blogの無料プランを使わせていただいていましたが、このたびlolipopのサーバを借りてWordPressへ移行しました。 主な目的はスマホからの閲覧におけるUX向上です。 lolipopのサーバ...
STM32

MicroPython用のNUCLEO-F767ZIのethernetドライバがアップデート

以前公開したMicroPython用のNUCLEO-F767ZIのethernetドライバですが、先日MicroPython作者のDamien. P. Georgeさんが更新してくださいました。 stm32: Add support for...
Raspberry Pi

リアルタイムクロックモジュールDS3231の使い方

I2Cクラスが使えるようになったので、OLED以外にも手持ちのI2Cデバイスを試してみます。 今回は「DS3231」を使ったリアルタイムクロックモジュールです。 実は前回の写真にも、ちょこっと登場しています。 DS3231はバッテリバックア...
Raspberry Pi

I2Cクラスを追加(RPiベアメタルMicroPython)

前回の実装を元に、ベアメタルRaspberry Pi版MicroPythonにI2Cクラスを追加してみました。 writeとreadを載せるだけなら簡単だったのですが、MicroPython用の既存のI2Cデバイスドライバが動作するようにし...
Raspberry Pi

Raspberry PiベアメタルプログラミングでI2C制御

MicroPythonに実装する前のテストとして、Raspberry PiのベアメタルでのI2C操作を試してみました。 今回のコードは以下に置いてあります。 bare_matal_rpi_zero/i2c at master · booch...
Raspberry Pi

SDカードを読む(RPiベアメタルMicroPython)

ベアメタルRaspberry Pi版MicroPythonでRAMディスクが使えるようになって喜んでいたのですが、やはりSDカードも使えるようにしたいという欲が出てきます。 スクリプトをPCから転送する用途には、シリアルポートとRAMディス...
Raspberry Pi

フローズンモジュールを使う(RPiベアメタルMicroPython)

RAMディスクが使えるようになったので、このPythonスクリプトをMicroPythonの起動時に自動実行させてみます。 フラッシュやSDカードを外部ストレージとして使える場合は、そのストレージに「boot.py」「main.py」という...
Raspberry Pi

Raspberry Pi Zeroのキャッシュ・分岐予測・クロック設定

以前、ベアメタル版MicroPythonの速度がRaspbian版に比べて非常に遅いというベンチマーク結果を載せました。 Raspberry Pi版MicroPythonのベンチマークテスト(2): 楽しくやろう。 遅い原因は、キャッシュ設...
Raspberry Pi

ファイルシステムを追加する(RPiベアメタルMicroPython)

今日もRaspberry PiへのMicroPythonの移植です。 これまで、ファイルシステムの実装は後回しにしてきました。 Raspberry PiのSDカードへアクセスするためのソースコードはいくつかネット上にあるのですが、ドキュメン...
Raspberry Pi

Control-Cでプログラムを止める(RPiベアメタルMicroPython)

前回のシリアルポートの割り込み処理ですが、一番やりたかったのが「^Cでプログラムを止める」ことです。これができないと、無限ループになったらリセットするしかありません。 プログラム実行中に^Cでプログラムを止めるには、割り込み処理で入力を受け...
Raspberry Pi

ラズパイのシリアルポート(mini-UART)の割り込み処理を書く

連休で割と時間が取れるので、Raspberry PiベアメタルMicroPythonでこれまで気になっていながら、手をつけていなかった部分をいろいろいじっています。 タイマー割り込みを作ったおかげで、Raspberry Piの割り込み処理が...
Raspberry Pi

ガベージコレクタを追加(RPiベアメタルMicroPython)

Raspberry Pi上のMicroPythonで、フレームバッファにマンデルブロ集合を描かせてみました。 コードはこちらです。 このコードは、以前ESP32でも試した、こちらのコードの移植版です。 しかし、半分ほどまで進んだところでMe...