QQEnglish受講300回

今日でQQEnglishの受講が300回目になりました。始めてから大体1年半ちょっとです。

最初は、どんなものか・・・と月8回のコースでおっかなびっくり始めましたが、今は週5で平日は毎日レッスンを入れています。コースも月16回(7980円)のものに変えました。月8回コースで追加で時々ポイントを買い足すより、このほうが安上がりでした。

ちなみにコースは「R.E.M.S」で今は「N」教材をやっています。始めたときは「F」で、FGHIJKLMをクリアし、Nの次はOPQRSTまであります。教材の難易度は少しずつ上がっていって、今は平文を疑問文に直す練習(いわゆるパターン・プラクティス)も、長めの文章になってきました。たとえば

Her family would like to set off on a walk in that valley next week. Transform: what.

くらいの長さです。この程度の文を耳から2回聞いて覚えられることが必要です。QQEnglishを始めたころはこれが全然できなかったのですが、今はかなり向上して、先生からも「私にはこんな長いの覚えられないわ~笑笑」みたいに言われたりします。お世辞でしょうけど「あなたの英語力は講師とほぼ同じレベル」などと言われて気を良くしています。

言いたいことが英語ですべて言える域には全く達していませんが、英語を話すことに抵抗というか躊躇は全く無くなりました。先生ともだいぶ顔見知りになってきたので、緊張も無いですし、むしろ平日毎日英語で少しだけ雑談することが良い気分転換になっています。講師の皆さん結構オープンで、身の上話とか転職の話とかになることもあります。

そんなこんなで、とりあえずR.E.M.S.のコースをコンプリートするまで(あと1年くらい?)は続けることになりそうです。これとは別に発音の個人レッスンも週1で続けています。AIが賢くなって、DuoLingoの株価が下がったなんていう話も聞きますが、趣味での語学はスポーツやその他の活動と同様、楽しいからやるということで良いと思います。

コメント