boochow

Arduino

Arduboyでブロック崩し

Arduboyのプログラムは基本的にはArduinoと同じです。 Arduboyのハードウェアにあわせたライブラリが提供されていますので、それを使います。 Arduboyに依存した処理はArduboyクラスで定義されています。 ライブラリの...
Arduino

ゲーム機型Arduino「Arduboy」を動かしてみた

Maker Fair Tokyo 2016の会場で入手した「Arduboy」を動かしてみました。 これはArduino Leonardo相当のCPUと180mAhのバッテリ、SSD1306 OLEDディスプレイ、圧電ブザー、操作ボタンを組み...
NXP

mbedの使いどころはIoT+TLS?

昨日ためしに動かしてみたmbedですが、ArduinoやESP8266と比べてどう使うのがいいのか、まだつかめていません。 mbedのハードウェアはクロックが100MHzクラス、RAMが数十KBと、Arduinoよりも1桁上のレンジですが、...
NXP

今さらながらmbedを動かしてみた

先日、Maker Faire Tokyo 2016を見に行ってきました。 とても楽しかったのですが、ふと昨年のMFTで購入したmbed用ボードをまだ動かしていなかったことを思い出しました。 当時はArduinoで遊んでいましたので、それが済...
Synthesizer

Volca Beats Snare Mod(改造)

1ヶ月ほど間があいてしまいました。 実は最近新しいオモチャを手に入れたので、もっぱらそちらで遊んでいました。 新しいオモチャはKORGのアナログシンセサイザー「Volca」シリーズです。 2013年の発売ですから、レビューはネット上にいろい...
ESP8266/ESP32

ESP8266でPNGデコーダを実装してみた(4)

世間はすっかりクリスマス&スターウォーズに染まっていますね。 今週も週末は慌しく過ぎました。 今年は年末年始の休みも一週間しかなく、欲求不満が溜まりそうです。 今日は、PNGデコーダの実装に透過色を追加しました。 透過色は、「tRNS」チャ...
ESP8266/ESP32

ESP8266でPNGデコーダを実装してみた(3)

この週末はあまり時間が取れなかったのですが、このところ作っているPNGデコーダを、1bit/2bit/4bitのインデックスカラーに対応させてみました。 動画の通り、インデックスカラーはそれなりに高速に表示できます。 動画では、1bitの画...
ESP8266/ESP32

ESP8266でPNGデコーダを実装してみた(2)

前回実装したPNGデコーダに、インデックスカラーモードとグレースケールモードの実装を追加してみました。 PNGの画像圧縮・伸長はバイト列が対象なので、カラーモードごとの違いはデコード結果のバイト列をどう解釈するかだけの違いです。 PNGはG...
ESP8266/ESP32

ESP8266でPNGデコーダを実装してみた

前回、「ESP8266でオンメモリでPNGをデコードするのは難しいかも」と書きましたが、あれこれ考えた結果、ぎりぎり何とかなりそうな見通しが立ったので、この3連休を使って実装してみました。 Deflate圧縮の伸張には、前回紹介した中から「...
ESP8266/ESP32

PNGデコーダの調査結果:ESP8266でのデコードは厳しいかも

ESP8266でJPEGとGIFがデコードできましたので、PNGも…と思い、仕様や既存のライブラリを調査していました。 その結果をここでまとめておきます。 結論としては、ESP8266でのPNG画像のデコードは不可能ではないものの、RAMの...
ESP8266/ESP32

ESP8266でGIF画像をデコードする

JPEG画像に続いて、今度はGIF画像のデコードを試してみました。 GIF画像の圧縮・展開は、結構メモリが必要になります。 具体的には、最低でも25KB以上は必要です。 まず、GIFは最大256色を使いますが、色番号に対応する色はRGB各8...
Windows

Visual Studioを触って気分転換

このところArduino IDEばかり使ってきたので、ちょっと気分転換にMicrosoftのVisual Studioを使ってみました。 といっても、こちらの連載記事を一通りやってみたというだけです。 Insider.NET > 連載:簡単...
ESP8266/ESP32

ILI9340液晶の表示の高速化

前回の続きです。 前回の最後のほうで 現在は1ピクセルずつdrawPixelで書いている部分をsetAddrWindowとpushColorで書き直せば、もう少し高速化できると思います。 と書きましたが、大した手間でもないのでやってみました...
ESP8266/ESP32

激安QVGA液晶をESP8266で使う

中国の通販サイトaliexpressで、QVGA(320x240)の2.2インチカラーLCDが送料込で5ドル少々だったので購入してみました。 インタフェースはSPIで、コントローラはILI9340Cということで、たぶん以下の記事で使われてい...
ESP8266/ESP32

ESP8266でJPEG画像をTFT LCDに表示する

前回はSPIFFSの中に格納したBMPファイルを表示させましたが、JPEG、GIF、PNGなどのファイルも表示させたくなりますね。 調べてみたところ、これらの画像形式の中でESP8266で比較的扱いやすいのはJPEGのようです。 JPEG、...