Arduino

PlatformIO+M5Stackを使ってみた

先日購入したM5Stack FIREですが、最近気になっていたクロスプラットフォームのIDE「PlatfomIO」をこのM5Stackで試してみることにしました。 PlatformIOはMicrosoftのエディタVisual Studio...
STM32

Nucleo-F767ZI + SSD1306(I2C)の接続

以下のやり取りで、MicroPythonのI2C APIについて一部誤解していたことが分かりました・・・ Pyboard + SSD1306 - Page 3 - MicroPython Forum 以下を実行すると、スレーブアドレスadd...
日記

MFT2018メモ

先週のMFT2018で見たもので印象に残ったものメモ(順不同)。 普段このブログで扱うマイコン系の展示は、私が嫉妬してしまうような展示(^^;)ばかりでしたので、それ以外のジャンル(ロボットやシンセサイザー系)の展示です。 蜘蛛のオートマタ...
ESP8266/ESP32

M5Stack FIREのファームウェアはM5GOのものでした

psRAMが無事使えるようになったM5Stack FIREですが、もともと入っていたファームウェアは消えてしまいました。 これはどこかに提供されていないのか、探してみたのですが、どうやらそもそもFIREには専用のファームウェアはなく、M5G...
ESP8266/ESP32

M5Stack + uPyCraftはいい感じに使えます(uPyCraftがv1.0に!)

M5Stack + クラウド経由の編集は今ひとつな感じでしたので、以前も紹介したuPyCraftをM5Stackと一緒に使ってみました。 uPyCraftも、もともとESP32ベースのボードをターゲットにしていますので相性はバッチリでした。...
ESP8266/ESP32

M5Stack FIRE: psRAMはファームウェアを入れ替えたら動きました

先日、psRAMが使えないと書いたM5Stack FIREですが、twitterを見ていると使えている人もいるようです。 この方はファームウェアを入れ替えられています。 私も試してみたところ、無事psRAMが使えるようになりました。 M5S...
ESP8266/ESP32

M5Stack Fire: psRAMが有効になってない・・・

(2018/8/9追記:購入時点のファームウェアはpsRAMが無効になっているようです。psRAMが使えるファームウェアはこちらの記事を参照してください) 昨日購入したM5Stack Fireを早速セットアップしてみました。 手順はこちらの...
ESP8266/ESP32

M5Stack Fireを買ってみた

ESP32はRAMが少ないので、これまでSTM32やRaspberry Pi Zeroを主に使ってきたのですが、外付けRAMで容量アップできるというのを見てちょっと興味が湧いてきました。 外付けRAMがついているものということで調べたところ...
ESP8266/ESP32

LoBo MicroPython for ESP32について

MicroPythonのESP32 portの派生版であるloboris portについてメモしておきます。 (2018/10/22追記:現在は、派生版ではなくメインラインのMicroPythonもpsRAMをサポートしているようです。バイ...
ESP8266/ESP32

MicroPythonとUNIXのシェルを統合するrshellの使い方

Interfaceの9月号でも特集されていることもあり、久しぶりにESP32のMicroPythonを動かしてみました。 以前と違って、最新版のバイナリをホームページからダウンロードして書き込めるので、かなり利用の敷居は下がりました。 書き...
Raspberry Pi

JSONなどのモジュールを追加(RPiベアメタルMicroPython)

Raspberry Pi版MicroPythonについてMicroPythonフォーラムで紹介したところ、「rshellが使えるかもね~」という反応がありました。 rshellについては使ったことが無かったので、調べてみたところbinasc...
日記

Silicon LabsのPearl Geckoスターターキットを入手

APS SUMMIT 2018 JULというセミナーに参加したところ、抽選会でシリコンラボのPearl Geckoスターターキット(STK3401A)というボードが当たりました。 (ちなみに他にもnano Piとかいろんな景品があり、当選確...
Raspberry Pi

ベアメタルRPi版MicroPythonの最小限のテストが完了

昨日に続き、今日もRaspberry Pi版MicroPythonのテスト&デバッグを行い、esp8266/esp32用のテストと同じ項目をクリアしました。(実装に追加していないモジュールも多いので、機能的に同等とはいきませんが) 実施した...
Raspberry Pi

MicroPythonのテストに関するメモ

前回着手したMicroPythonのテストですが、とりあえずbasicsテストがパスするようになりました。(未実装によりskipしているものもありますが) 421 tests performed (12506 individual test...
Raspberry Pi

MicroPythonのテストスイートを使ってみた

RPiベアメタル版MicroPythonもだいぶ機能追加が進んできたので、そろそろ自動テストが欲しくなってきました。そこで、手始めにMicroPython付属のテストスイートを調べてみました。 MicroPythonのテストスクリプトは、t...