Raspberry Pi Raspberry Piで遊ぶ(普通の意味で) Raspberry Piの最大の特徴はGPUですが、GPUには動画再生以外に3Dグラフィックの機能もあります。 その機能を使って作られたソフトがあったので試してみました。 Penguins Puzzleという単純なパズルゲームで、カーソルキ... 2012/08/30 Raspberry Pi
Raspberry Pi Raspberry Piでのビデオ再生 Raspberry Piのハードウェアで特徴的なのが、3DグラフィックスとHD動画再生支援の機能を持つGPUが搭載されている点です。 早速、この動画再生の機能を試してみました。 Raspberry Pi用のメディアプレーヤーソフト「omxp... 2012/08/27 Raspberry Pi
Raspberry Pi Raspbianの起動と日本語化 以下は2012年8月16日版のRaspbian-wheezyでの話です。 Raspbianを書き込んだSDカードをセットして電源を入れると、Linuxが起動します。 最初に起動したときは、環境設定が自動で立ち上がります。 ちなみに純正のLi... 2012/08/26 Raspberry Pi
Raspberry Pi SDカードにOSを書き込んでRaspberry Piを起動する SDカードに新規にRaspberry Pi用Linuxを書き込んでみました。 Raspberry Piで動作するLinuxは、現時点ではDebian LinuxをベースとしたRaspbianが主流のようです。 私も昔Linuxを使っていた頃... 2012/08/26 Raspberry Pi
Raspberry Pi Raspberry Piでの利用に向いた電源とSDカード 金曜日に、Raspberry Pi用にACアダプタとSDカードを調達してきました。 ACアダプタは、これまでスマホの充電器を流用してきましたが、少し容量不足のようです。 今使っているのはソニエリのEP800というもので、公称850mA出力で... 2012/08/26 Raspberry Pi
Raspberry Pi Raspberry Piの専用ケース 昨日、専用ケースのことを書き漏らしましたが、ボードにぴったり合わせた良いケースではあるものの、材質がスチロールか何かで、割れやすそうな感じです。 ボードをはめたり外したりを繰り返すと、壊れるかも…と思ってしまいます。 もっとも、ボードを裸の... 2012/08/24 Raspberry Pi
Raspberry Pi Rasberry Piを買ってみた。 巷で話題の名刺サイズLinuxマシン「Raspberry Pi」を買ってみました。 というか、買っていたのですがようやく届きました。 本体の他、Linuxインストール済みのSDカード、専用プラスチックケース、ついでにHDMIケーブルも買って... 2012/08/23 Raspberry Pi
Android 光iフレーム(WDPF-701ME)の基板を見てみた 一年近く経ってしまいましたが、前回の記事にコメントを頂いていて、光iフレームの筐体のネジは4箇所だけで、あとは力任せに開けられる、シリアルポートも配線されている、ということでしたので、試しに開けてみました。 もはや置物と化していて、失敗して... 2012/05/13 Android
Android 光iフレームのシリアルポートへの道は遠い… 前回、一応ファイルシステムの中身を見るメドは立ちました。もう一つの課題は、実際に中身をいじる場合に備えたシリアルポートへの接続ですが…結論から言うとまだ入り口にもたどりつけていません。 dmesgを見ると kernel: Kernel co... 2011/07/03 Android
Android 光iフレームのファイルシステムを調べる(2) さて、ディスクイメージを取ったものの、このファイルシステムはMacでは読めないjffs2です。 でもLinuxなら読めるんですよね、Linuxなら…。 … … 細かいことは考えず、VMWareでLinuxをインストールすることにしました。 ... 2011/06/30 Android
Android 光iフレームのファイルシステムを調べる(1) Linuxのソース探検の次は、光iフレームのファイルシステムを調べてみます。 まだ途中ですが…。 基本的な情報はコンソールに出てくるメッセージで確認できます。 通常、このメッセージはdmesgコマンドで確認できますが、光iフレームではroo... 2011/06/27 Android
Android WDPF-701MEのソースコードを眺める 光iフレームのソフトウェアのうち、オープンソースを利用しているものはソースコードがNTT-MEからダウンロードできます。 弊社製光iフレーム WDPF-701ME をご購入のお客様へ これをダウンロードして、中身を覗いてみました。 予想通り... 2011/06/20 Android
Android 光iフレームを普通のAndroidタブレットに これまでiPod TouchやiPadしか使っていなかったので、Androidの端末は勝手が違うこともいろいろあります。 「ウイジェット」と「ホームアプリ」もそういうものの一つです。 光iフレームのスライドショーの画面に、時計やカレンダーの... 2011/06/17 Android
Android 野良アプリで光iフレームを活用?する USB経由でのアプリインストールが可能になったので、いろんなソフトを光iフレームにインストールして、動作を試してみました。 Androidのバージョンが古いためにインストールできないもの、インストールはできたけど正常に動かないものもあります... 2011/06/16 Android
Android 光iフレームのルーツ探訪 光iフレームのCPU周りはどんなスペックなのだろう、と素朴な疑問が浮かび、調べてみました。 2ちゃんねる情報によると、光iフレーム(WDPF-701ME)は、韓国のMOIMSTONE社製だそうです。 ゼロから開発したわけではないでしょうから... 2011/06/13 Android