boochow

Android

光iフレーム(WDPF-701ME)の基板を見てみた

一年近く経ってしまいましたが、前回の記事にコメントを頂いていて、光iフレームの筐体のネジは4箇所だけで、あとは力任せに開けられる、シリアルポートも配線されている、ということでしたので、試しに開けてみました。 もはや置物と化していて、失敗して...
Android

光iフレームのシリアルポートへの道は遠い…

前回、一応ファイルシステムの中身を見るメドは立ちました。もう一つの課題は、実際に中身をいじる場合に備えたシリアルポートへの接続ですが…結論から言うとまだ入り口にもたどりつけていません。 dmesgを見ると kernel: Kernel co...
Android

光iフレームのファイルシステムを調べる(2)

さて、ディスクイメージを取ったものの、このファイルシステムはMacでは読めないjffs2です。 でもLinuxなら読めるんですよね、Linuxなら…。 … … 細かいことは考えず、VMWareでLinuxをインストールすることにしました。 ...
Android

光iフレームのファイルシステムを調べる(1)

Linuxのソース探検の次は、光iフレームのファイルシステムを調べてみます。 まだ途中ですが…。 基本的な情報はコンソールに出てくるメッセージで確認できます。 通常、このメッセージはdmesgコマンドで確認できますが、光iフレームではroo...
Android

WDPF-701MEのソースコードを眺める

光iフレームのソフトウェアのうち、オープンソースを利用しているものはソースコードがNTT-MEからダウンロードできます。 弊社製光iフレーム WDPF-701ME をご購入のお客様へ これをダウンロードして、中身を覗いてみました。 予想通り...
Android

光iフレームを普通のAndroidタブレットに

これまでiPod TouchやiPadしか使っていなかったので、Androidの端末は勝手が違うこともいろいろあります。 「ウイジェット」と「ホームアプリ」もそういうものの一つです。 光iフレームのスライドショーの画面に、時計やカレンダーの...
Android

野良アプリで光iフレームを活用?する

USB経由でのアプリインストールが可能になったので、いろんなソフトを光iフレームにインストールして、動作を試してみました。 Androidのバージョンが古いためにインストールできないもの、インストールはできたけど正常に動かないものもあります...
Android

光iフレームのルーツ探訪

光iフレームのCPU周りはどんなスペックなのだろう、と素朴な疑問が浮かび、調べてみました。 2ちゃんねる情報によると、光iフレーム(WDPF-701ME)は、韓国のMOIMSTONE社製だそうです。 ゼロから開発したわけではないでしょうから...
Android

Macで光iフレームをいじってみる

NTTの光iフレーム(WDPF-701ME)を買ったので、ちょっと遊んでみました。 この端末はAndroid 2.1ベースで、USBケーブル経由でAndroid SDKから操作できるのです。 実はAndroidはを触るのは初めてなのですが、...
日記

そろそろ復活したい

2月に仕事が重くなって、Mac遊びはお休み状態、そこから抜け出したと思ったら大震災。 しかし、それもようやく一段落しそうです。 このまま、仕事的に収束に向かってくれれば復活できそうですが、さて…。
Mac

引き続き「Cocoa Fundamentals Guide」を読む

今日も電車の中で、iPadに入れた「Cocoa Fundamentals Guide」を読んでいました。 眠気と闘いながらですが…。 Cocoaの概要を読み終え、今はObjective-Cの概要を読んでいるところです。 CocoaってNeX...
日記

Seesaaブログの独自ドメイン運用

このブログは、Seesaaブログを使わせていただいて、独自ドメインで運用しています。 独自ドメインの設定を、備忘録として書いておきます。 要件は以下の通りです。 (1)ブログは、 でアクセスする。 (2) は、ブログへ転送する。 (3)存在...
Mac

「Cocoa Fundamentals Guide」を読む

Xcodeの雰囲気は、昨日のチュートリアルで何となくわかりました。 チュートリアルの次は、いよいよ入門編を読まねばなりません。 入門編としてXcodeに付属していたのは、「Cocoa Fundamentals Guide」という文書です。 ...
Mac

XcodeでとりあえずHello World

Xcodeが無事インストールされたので、まずはチュートリアルをやってみることにしました。 チュートリアルの一番最初は「Xcode Features Overview」。 これはXcode自体のユーザインタフェースを学ぶものでした。 Appl...
Mac

とりあえずXcodeインストール完了。

2度目の挑戦でXcodeは無事ダウンロードでき、インストールが完了しました。 インストールには9.54GBのスペースが必要でした。 ということは、Xcodeのインストールには、ダウンロードするファイルと合わせて、14GB程度の空きスペースが...