新しい年が来ました。昨年は母の葬儀で幕を開け、その後も法事や手続きでバタバタしました。先月一周忌を終え、今年は三回忌があります。(三回忌って3年後じゃなくて、亡くなった時が1回目と数えるので2年後なんですね。そんなことも知りませんでした。)
気持ちもずっと落ち込んでおり、当初は正しい判断ができなくなる自覚もあったので努めて無理せず、自分を大事にすることを優先し、70%運転くらいを心掛けました。ここは年の功?で、自分にも他人にも、無理しすぎのラインのだいぶ手前でストップするのが結局トータルでは良い結果になると思っています。
昨年は1年を通じてそんな感じでしたが、NTS-1 mkIIとNTS-3を入手したので、プログラミングは思っていたよりモチベーションが湧きました。どちらかというと気晴らしに近い感じでしたが・・・。
ものづくり系
以前Drumlogueに移植したMutable InstrumentsのBraidsを、NTS-1 mkII、旧logue SDKファミリ(prologue/minilogue xd/NTS-1)にも移植しました。移植そのものはDrumlogueのときにすでに済んでいるので、メモリの制約に合わせてうまく分割すること、パラメータ制御関連のSDKの違いに対応することが主でした。
オリジナルでは、ずっと前から作ってみたかったボコーダーを作り、NTS-1 mkIIとNTS-3に載せました。昔のアナログのボコーダーの回路をいろいろ調べたのも楽しかったです。今どきのボコーダーはフィルタバンクではなくLPCでモジュレーションしたり、Talkboxのエミュレートをしていたりして音質的にもっとクリアなものが沢山出回っていますので、そんなに需要は無かったかもしれませんが、まあ何しろ作ってみたかったのですね。
ちなみにダウンロード回数ではボコーダーよりもピッチチェンジャーのほうが多かったりします。
英語学習
QQEnglishは継続して平日に1回受講し、年末でちょうど450回になりました。1回25分ですので、3回で1時間と考えてもこれまでで150時間をオンライン英会話に費やしたことになります。
昨年も会社でTOEIC S&Wを受験しましたが、Speakingは一昨年より10点上がって150点になりました。160点になるとカテゴリ的には1つ上のランクになるので、あと10点は上乗せしたいですね。
QQEnglishで取っているコースはR.E.M.S.という教材を使用するコースなのですが、この教材はたぶんあと数か月で最後まで終わってしまうと思います。そのあとは別の教材にするか、QQEnglish以外のオンライン講座を探すか、まだ決めていませんが考えねばならなくなります。
もう一つ継続しているのは英語の発音トレーニングで、こちらは発音専門の先生のところで、Netflixなどで配信されている「Suits」というテレビドラマを題材に、セリフをまねて発音するという練習をしています。おかげでいわゆるリダクションやリンキングといった英語の発音の法則がなんとなく身についてきた気がします。ホント、英語と日本語って全く発音方法が違うんですよね・・・。
この英語学習ですが、基本的には楽しみとしてやっています。とはいえ受講には一定のエネルギーは要しますが、この程度のエネルギーも割けないようであれば、仕事し過ぎか、休みを取らなさすぎか、いずれにせよバランスを崩しているということなのだ、と考えています。ある種、ワークライフバランスのバロメータですね。
その他
logue SDKで作ったものは、Gumroadというサービスで販売もしくは無料配布(寄付OK)しているのですが、このGumroadからの支払いが10月中旬以降、滞っています。直接の原因はそれまで支払いに使われていたPayPalが(おそらくPayPal側の判断で)利用できなくなり、銀行口座振り込みに変更になったのですが、その振込がうまく進んでいないことのようです。
ただ、Gumroadのヘルプデスクはただのチャットボットで、メールを送ったりチャットボットからエスカレーションしたりはしていますが、今のところGumroadからは何の連絡もない状態です。これは私だけではなく、多くのユーザが同じ状況のようです。
Anyone else actually still getting payouts? I haven’t received my money for 3 months now and apparently gumroad downright ignored all my emails.
— colebuxton (@colebuxton3) December 19, 2024
been facing issues with bank account payouts since 3 months ago. how do i reach a human customer support? tried emailing but it gets redirected to your Helper bot. thanks!
— Rachel How (@rachelhxw) December 22, 2024
Is anyone else who sell through @gumroad experiencing payout issues? I haven't gotten paid since mid-november. My company information says Albania instead of Sweden and I can't change it. The AI-powered seller support chat can't help whatsoever, and stops responding min-chat 😩
— Daniel Saidi (@danielsaidi) December 29, 2024
別にこの収入で食べているわけではないのですが、この状態が続いたらGumroadが存続できないのは明らかなので、他の販売/配布方法を検討しないといけないなあと思っています。
2025年の抱負
2024年に購入した各種開発ボード類がほぼすべて積みボードになってしまっています。logue SDKもまだ色々やってみたいことはあります。一方で、2025年もまだ、法事その他の関係でそれなりに時間を取られそうです。
なのでちょっと低めの目標ですが、開発ボード1、2種類を消化+logue SDKのプラグインを1~2本作れたらなあと思っています。英語はもちろん続けていくつもりです。YouTubeは昨年は5本ビデオを作りましたが、まあこれは同じくらいの本数かもしれません。
そんな感じで2025年もゆっくり進んでいこうと思います。
コメント