ESP8266/ESP32

ESP8266/ESP32

MicroPythonとUNIXのシェルを統合するrshellの使い方

Interfaceの9月号でも特集されていることもあり、久しぶりにESP32のMicroPythonを動かしてみました。 以前と違って、最新版のバイナリをホームページからダウンロードして書き込めるので、かなり利用の敷居は下がりました。 書き...
ESP8266/ESP32

MicroPythonのNeoPixelライブラリを使ってみた

ESP32用MicroPythonでは、電子工作で近年人気の「NeoPixel」を制御するライブラリがデフォルトでインストールされています。 NeoPixelはRGB LEDとコントローラ用ICを一体化したものです。 1本の信号線で制御し、...
ESP8266/ESP32

MicroPython + ST7735でのbitmap画像表示

前回、ArduinoのサンプルにあるgraphicstestをMicroPythonに移植したので、ついでに同じくAdafruitのビットマップファイルの表示のサンプルも移植してみました。 ST7735で画像を表示するには、表示させたい矩形...
ESP8266/ESP32

MicroPython + ST7735でのグラフィックス速度テスト

以前、以下の記事でMicroPythonからTFT LCDへの表示を行っています。 TFT LCD(ST7735R)をMicroPythonで動かしてみた: 楽しくやろう。 しかし、この記事で使っていたAdafruitのライブラリは矩形と水...
ESP8266/ESP32

MicroPythonでurequestsを使う

ESP32版のMicroPythonでは、urequestsモジュールが標準で組み込まれています(現時点では)。 これはWebサーバにリクエストを投げて、応答を得るためのライブラリで、PythonのrequestsモジュールのMicroPy...
ESP8266/ESP32

TFT LCD(ST7735R)をMicroPythonで動かしてみた

ESP32+MicroPythonで、SPIでOLED表示ができたので、同じくSPI接続のTFT LCDも動かしてみました。 使用したLCDはこちらの記事で使用したもので、128×160ピクセル、コントローラはST7735系です。 Micr...
ESP8266/ESP32

Micropython + SH1106 OLEDでの表示

前回表示させたOLEDは0.96インチの製品でしたが、実は1.3インチのOLEDモジュールも買ったまま放置していました。 AmazonマーケットプレイスでHiLetGoが販売していたものです。 こちらもSPIインタフェースなので、差し替えて...
ESP8266/ESP32

ESP32 + MicroPythonでOLEDに表示させてみた

Micropython + ESP32でI2C経由の表示ができましたので、次はSPIを試してみました。 Micropythonには既にSSD1306のドライバが用意されていますので、これを使ってみます。 使用したOLEDは0.96インチのS...
ESP8266/ESP32

ESP32 + MicropythonでLCDにサーバから取得した情報を表示してみた

Micropythonでネットにつながり、LCDに表示ができることも確認しましたので、以前ESP8266+Arduinoで動かした以下のプログラムと同じものをMicropythonで作ってみました。 ESP8266版Arduinoでネットか...
ESP8266/ESP32

Micropython + ESP32のためのIDE「uPyCraft」を使ってみた

ESP32でMicropythonが動いていますが、REPLで毎度コードをペーストするのも大変です。 ファイルをESP32にダウンロードするツールがあるのではないかと探してみたら、uPyCraftというツールを見つけました。 Introdu...
ESP8266/ESP32

ESP32 + MicroPythonでLCDモジュールに文字を表示させてみた

MicroPythonが動作したので、次はデバイスを使ってみたいと思い、I2C接続のキャラクタ液晶をつないでみました。 使った液晶は、以前使っていた以下の記事のものです。 Arduino(10) aitendoの激安キャラクタ液晶をArdu...
ESP8266/ESP32

ESP32 + MicroPythonを動かしてみた

先日MicroPythonをインストールしたESP32ですが、試しにI/Oを叩いたりインターネットに接続したりしてみました。 Pythonはあまり詳しくないので、まずはインタープリタでいろいろいじってみます。 最近はインタープリタとは言わな...
ESP8266/ESP32

ESP32にMicroPythonをインストール

三連休の「やってみた」をもう一つ。 (といっても自分用に使うことができた休日は今日だけなのですが) これまた入手はしたけれど、使い道が無くて遊んでいた、ESP32-DevKit Cです。 ESP32用MicroPythonをビルドしてインス...
ESP8266/ESP32

ESP32用のブレークアウトボード「E32-BreadPlus」

先日ESP32-DevKitCを購入しましたが、実はその前にESP32モジュール単体も購入していました。 モジュールのほうはパーツケースの肥やし(泣)かなあと思っていたのですが、たまたまスイッチサイエンスさんでT字型のブレークアウトボードを...
ESP8266/ESP32

ESP32-DevKitC

秋月電子の前を通ったら、ESP-32の開発ボードが売られているのが目に留まり、買ってみました。 ESP32-DevKitC ESP-WROOM-32開発ボード: 無線、高周波関連商品 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 なんと、たまたま発売...