STM32

NUCLEO-F767ZIのMicroPython用Ethernetドライバ

昨日はサンプルアプリのWebサーバを動かしてみたNUCLEO-F767ZIですが、やはりMicroPythonからインターネット接続できるようにしたいところです。 しかし、以前も探してみたことがあったのですが、MicroPythonでNUC...
STM32

NUCLEO-F767ZIでWebサーバ

NUCLEO-F767ZIのEthernet端子はMicroPythonからは使えないので、テストのために付属のアプリケーションを動かしてみました。 以前ちょっとだけ使ってみたSTM32CubeMXと一緒に配布されているものです。 C:\U...
STM32

NUCLEO-F767ZIを購入

STM32のボードは以前購入したNUCLEO-F401REを使っていましたが、結構楽しめることが分かったので、上のランクのCortex-M7ベースのボードを買ってみました。 何種類かあるのですが、価格はどれも同じなので数字が一番大きいNUC...
Raspberry Pi

Raspberry Pi Zero WでベアメタルUART

昨日のLチカに続いて、Raspberry Pi Zero WでUARTでのテキスト送受信を試してみました。 コードは以下で公開しています。 bare_matal_rpi_zero/mini-uart at master · boochow/...
Raspberry Pi

Raspberry Pi Zero WでベアメタルLチカ

先日環境を整備したRaspberry Piでのベアメタルプログラミングですが、Raspberry Pi 2では動作したものの、Pi Zero Wは置き去りになっていました。 どちらかというとPi Zero Wのほうが小さくて実験に使いやすい...
日記

シリアルポート接続のJPEGカメラを買ってみた

Aliexpressの11月11日のセールのときに、いくつか買い物をしたのですが、そのうちの一つであるJPEGカメラが届きました。 撮影した画像をシリアルポート経由で取り出せるカメラで、同様の製品はスイッチサイエンスや秋月電子でも販売されて...
STM32

STM32のMicroPythonでlwIPを使う

現在のSTM32用のMicroPythonでは、TCP/IPとして利用できるのはWIZnetやCC3000などのTCP/IPモジュールだけです。 これに対して、以前の記事で、WIZnetのTCP/IPモジュールをイーサネットインタフェースと...
Raspberry Pi

Raspberry Pi Zeroにカラーのピンヘッダを装着

これまでRaspberry Piを電子工作的には使ってこなかったこともあり、RPi Zero WのGPIOにはピンヘッダをつけていなかったのですが、ベアメタルの実験用にピンヘッダをつけました。 ピンの機能が色分けされた製品があったので、それ...
Raspberry Pi

Raspberry Pi2でベアメタルプログラミング環境を作成

先日ちょっと調べたRaspberry Piのベアメタルプログラミングですが、やはり調べたら試してみたくなるもので、Interface誌2017年2月号の記事の通りにやってみました。 ちょっと試すだけならQIピンでの接続でもいいのですが、UA...
日記

書籍「Programming with MicroPython」を購入

オライリーから、「Programming with MicroPython」という本が出ましたので読んでいます。 ざっと内容を紹介すると、以下のような感じです。 1章:MicroPythonの歴史。なかなか興味深いです。Damien Geo...
Raspberry Pi

Raspberry PiベアメタルでMicroPythonの調査

Raspberry PiをOSを介さずに直接プログラミングすることを「ベアメタル・プログラミング」と呼ぶそうです。 マイコンだと、プログラミングといったらベアメタルが標準だと思いますが、Linuxを使っているとハードウェアは隠蔽されているの...
日記

1.5インチのOLEDモジュール

OLEDモジュールは0.96インチと1.3インチのものを持っていたのですが、Aliexpressで1.5インチのものを見かけて買ってみました。 1.3インチはArduboyで使われていたサイズです。 1.5インチは、たった0.2インチの差で...
ESP8266/ESP32

MicroPythonのNeoPixelライブラリを使ってみた

ESP32用MicroPythonでは、電子工作で近年人気の「NeoPixel」を制御するライブラリがデフォルトでインストールされています。 NeoPixelはRGB LEDとコントローラ用ICを一体化したものです。 1本の信号線で制御し、...
日記

MicroPython on Web Browser

MicroPythonをブラウザ上で動かしているデモを見つけたので、リンクを貼っておきます。 MicroPython用ハードウェアであるPyBoardと、それに接続されたLEDやサーボモータもエミュレートされています。 手軽に雰囲気を楽しめ...
ESP8266/ESP32

MicroPython + ST7735でのbitmap画像表示

前回、ArduinoのサンプルにあるgraphicstestをMicroPythonに移植したので、ついでに同じくAdafruitのビットマップファイルの表示のサンプルも移植してみました。 ST7735で画像を表示するには、表示させたい矩形...