日記 アナバスオーディオ AA-001の分解 アナバス・オーディオは日本の太知ホールディングスのブランドで、CDクロックラジオや近年ではレトロなデザインのレコードプレーヤーなどの製品を販売しています。その中の一つであるAA-001は、CD/FM/AM/USBメモリの再生が可能な2.1c... 2024/02/03 日記
日記 母の死について 先月の終わり、年の瀬の最中に母が亡くなりました。年末年始を挟んで、1月5日に無事葬儀を終えることができました。この記事は、父の時と同様、自分のためのメモです。父が亡くなって4年半、実家で母は一人暮らしでした。末の妹が市内に住んでおり、立ち寄... 2024/01/18 日記
日記 2023年の振り返りと2024年の抱負 事情があり、今年はいつになく忙しい年末年始になりそうなので、ちょっと早いですが今年を振り返ってみます。logue SDK関連今年は3月にKORG Drumlogueを購入し、これに搭載されているlogue SDK 2.0を使ったプラグインを... 2023/12/29 日記
日記 QQEnglish R.E.M.S.とカランメソッドの違い 相変わらずオンライン英会話QQEnglishの受講は続けていて、来週中には200回受講に到達しそうです。このスクールでは、生徒は好きなコースを選んで受講することができますが、英会話の体系的なトレーニングとしては主に2つのメソッド、「R.E.... 2023/12/01 日記
日記 LangChainのお勉強&LLM=チューリングマシンなのかも、というお話 書籍「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門」LangChainは、ChatGPTを始めとしたLLMを使って様々なアプリケーションを作るためのライブラリです。LangChainについては、以前読んだ本でも一... 2023/11/25 日記
日記 LlamaIndexの代わりにChatGPTの新サービスGPT Builderを使ってみた ChatGPT(有料版)に、新しいサービス「GPT Builder」が追加されました。何かの目的に特化してカスタマイズしたChatGPTを作ることができます。このサービスでは、カスタマイズしたChatGPTを作る際に、特定のドキュメントを「... 2023/11/12 日記
日記 LlamaIndexを試してみた LLMは、学習時に存在していなかった情報については、それ自身では答えることができません。そこで登場するのがLlamaIndexです。LlamaIndexは、LLMが学習していない情報を答えさせるためのライブラリです。LlamaIndexでは... 2023/11/06 日記
日記 Gumroadでの利益がlogue SDK関連の機材費に到達しそう 前回から半年ぶりの報告です。Gumroadの売り上げから手数料を引いた利益が1300ドルを超え、logue SDKを使うために購入した機材(PCは除く)の費用を超えそうな感じになってきました。これまで購入した機材は・NTS-1 ¥10,00... 2023/10/16 日記
日記 QQEnglish受講 1年経って 去年の9月にオンライン英会話のQQEnglishを始めて1年経ちましたので、1年振り返っての感想です。今日時点で155回レッスンを受講しました。レッスンの予約は、現在はほぼ指名予約(特定の教師を特定の曜日・時間で毎週予約する)にしています。... 2023/09/22 日記
日記 RIGOL DHO800の12bit分解能を確認してみた DHO800はADCが12ビットで垂直解像度が4096あります。普通の安価なオシロでは、通常8ビットのADCが使われているそうです。実際に解像度が12ビット分あるのかどうか実験してみました。実験用の信号には手持ちのUSB-DACを使いました... 2023/09/11 日記
日記 RIGOLのオシロスコープDHO800 RIGOLのオシロスコープといえばDS1054Zが有名ですが、その後継となりそうな新製品、DHO804を購入しました。完全に人柱的な感じですが、物欲に抗しきれず・・・というところです。ちなみにこれまでは主にDSO nano(DSO203)と... 2023/09/02 日記
日記 大規模言語モデル(LLM)の遊び方を学ぶ ChatGPT、あいかわらず話題ですね。最近は、だいぶ日本語の情報も増えてきました。記事によるとOpenAIへの最近のトラフィックは若干下降したようですが、まだまだ応用範囲を探るフェーズのように思います。私もそろそろ追いつこう・・・というこ... 2023/07/16 日記
日記 Gumroadでの売り上げが1000ドルに到達 2020年の4月にlogue SDKで作ったプラグインの販売をgumroadで始めたのですが、それから約3年、本日累積売上が1000ドルを超えました。最近リリースしたminitoneは無料ですが寄付ができるようになっており、その寄付の分も含... 2023/05/26 日記
日記 QQEnglish受講100回目 単なる日記です。昨年9月にオンライン英会話のQQEnglishを始めて、一昨日が100回目の受講でした。約8か月間、開始時点ではR.E.M.S.の「E教材」から始め、今「H教材」が終わりそうなところです。教材はAからTまで20段階あるので、... 2023/05/18 日記
日記 ChatGPTにコードを書いてもらったら間違ってたけど感心した話 ChatGPT、いろいろなことができて面白いですよね。Arduinoなどのプログラムを書いてもらうという試みもいろいろされているようですが、私も今回ChatGPTにプログラムを書いてもらってみました。昨年、PowerAppsのプログラムをち... 2023/02/08 日記