日記

日記

サーバをWordPressへ移行しました

このサイトは、2011年からSeesaa blogの無料プランを使わせていただいていましたが、このたびlolipopのサーバを借りてWordPressへ移行しました。 主な目的はスマホからの閲覧におけるUX向上です。 lolipopのサーバ...
日記

koshian3.0をとりあえず買っておいた

品切れのままになっていたkoshian2.0に代わって、koshian3.0が登場しました。 スイッチサイエンスさんから販売されています。 気付いたらまた品切れになっていた、ということにならないように、とりあえず1個買ってみました。 Kos...
日記

Alexaのスキル開発チュートリアルを読んでみた

Amazon Echo Dotを昨年購入したものの、今ひとつ活用できていません。 もったいないので、自分でAlexaのスキルを開発するためのチュートリアルを読んでみました。 Alexa | アレクサ | Alexaスキル開発トレーニング サ...
日記

700円ロジアナでUSBパケットを観測してみた

昨日使ってみたロジアナですが、Saleae Logicのプロトコル解析機能にはUSBもあることに気付きました。これはAnalog Discoveryには無い機能です。 この機能を使えば、先日Raspberry Piのベアメタルプログラミング...
日記

意外と使える?700円ロジアナ

下記の記事を見て、以前購入したロジアナがあったことを思い出し、使ってみました。 sigrokをUSB接続ロジアナで使う - 記憶は人なり このロジアナですが、Aliexpressで2年半ほど前に購入したものの、封も切らずに放置していました(...
日記

無線で調光できるLED電球の中身

以前購入した、カラーをリモコンで変更できるLED電球「Mi.Light RGBW」の中身です。 RGBのLEDが4つと、白色LEDが15個搭載されています。 この手の製品ではPhilipsのhueが有名ですが、MiLightはhueよりかな...
日記

シリアルポート接続のJPEGカメラを買ってみた

Aliexpressの11月11日のセールのときに、いくつか買い物をしたのですが、そのうちの一つであるJPEGカメラが届きました。 撮影した画像をシリアルポート経由で取り出せるカメラで、同様の製品はスイッチサイエンスや秋月電子でも販売されて...
日記

書籍「Programming with MicroPython」を購入

オライリーから、「Programming with MicroPython」という本が出ましたので読んでいます。 ざっと内容を紹介すると、以下のような感じです。 1章:MicroPythonの歴史。なかなか興味深いです。Damien Geo...
日記

1.5インチのOLEDモジュール

OLEDモジュールは0.96インチと1.3インチのものを持っていたのですが、Aliexpressで1.5インチのものを見かけて買ってみました。 1.3インチはArduboyで使われていたサイズです。 1.5インチは、たった0.2インチの差で...
日記

MicroPython on Web Browser

MicroPythonをブラウザ上で動かしているデモを見つけたので、リンクを貼っておきます。 MicroPython用ハードウェアであるPyBoardと、それに接続されたLEDやサーボモータもエミュレートされています。 手軽に雰囲気を楽しめ...
日記

fritzingのW5500 Ethernet Module用データを作ってみた

ブレッドボードでのパーツ接続図を描くツールにFritzingを使っていますが、このツールは新しいパーツを自分で追加することができます。 先日使ったW5500イーサネットモジュールのパーツデータを作ってみました。 作成方法の解説は、下記のペー...
日記

Amazon Web Servicesを(今更)試してみた

AWS IoTなるものに興味を持ったので、AWSのアカウントを取ってみました。 AWS IoTの前にまずはIaaSであるEC2のお勉強です。 教科書は、こちらを使いました。執筆陣には先頃KDDIに買収されたソラコムの玉川さんも入っています。...
日記

Analog Discoveryを買ってみた

このところシンセサイザーの話ばかり書いていますが、おかげで「(デジタルでない)電子回路」に30年ぶりくらいに興味がわいてきました。 アナログの電子回路については私はまったくの素人なのですが、やはり波形が見えたほうが学習しやすいだろう・・・と...
日記

MachiKania type Zを組み立てた

PIC32を使った、BASICコンパイラが動いてビデオと音声出力までソフトウェアでやってしまうシステム「MachiKania type Z」を組み立ててみました。 以前Maker Faire Tokyoで見かけて、通販でパーツキットを購入し...
日記

オシロスコープキット JYE Tech DSO150

5月の連休は体調を崩して後半寝ていたのですが、そんな中、最近秋月電子などでも扱うようになったJYE Techのオシロスコープキットを組み立ててみました。 DSO Shell (DSO150オシロスコープキット): 組立キット 秋月電子通商 ...